
皆さんこんにちは!前衛ドットコム、管理人のツバサです!今回は私の学生時代の話から始めます。
私は以前「後衛の本能と戦う」という記事でも紹介しましたが、中学校からソフトテニスを始めて約2年で全国大会ベスト8、高校ではインターハイ3位に食い込みました。
さらに高校2年生から3年生にかけて日本代表、いわゆるアンダー18にも選ばれ、客観的に見るとかなり順風満帆なソフトテニス人生を歩んできました。
短い時間でここまで結果を出すことが出来たのは、毎日ソフトテニスのことを考えに考え、そして努力した結果だと自信を持って言えます。
しかしそんな私にも長い間克服できずに苦しめられた唯一のプレーがありました。
それが今回のテーマ「レシーブ」です。
正直サービスはコツコツと練習すれば入るようになりますし、ネットプレーもラケット操作が少ない分、相手後衛の打つコースさえ分かってしまえば簡単です。
しかしレシーブはそうもいきませんでした。
レシーブは普通のストロークとは異なる、高い打点から打ち込まれるサービスを近距離で打ち返すプレーであること。
さらに相手の次の打球で攻め込まれないよう、ある程度攻める必要があること。
そしてカウント3-2やデュースのアドバンテージなど、非常に大事な場面で回ってくるため、かなりの心理的プレッシャーがかかること。
そもそも前衛は後衛のように試合でのストロークを打ち慣れていないこと。
これらの理由から、前衛がレシーブに対して苦手意識を抱いてしまうのは当然なんです。
しかしサービスレシーブから試合が始まるソフトテニスにおいて、レシーブは最も重要といっても過言ではないプレーですよね?
当然そんなことは学生時代の私でも理解していました。
しかしそれでも簡単に克服出来ないのがレシーブです。
日本代表の中でソフトテニスの経験が最も浅かった私は、正直レシーブのレベルは群を抜いて低かったです。レシーブはからきしダメな分、ネットプレーでなんとか周りと戦っていける、そんな状態でした。
しかし高校最後の大会の直前、そんな私に転機が訪れました。
過去に何度も日本一に輝いた、知る人ぞ知る日本トップクラスの指導者の方が、私のレシーブ力のレベルの低さを見かねたのか「お前のレシーブを得意にしてやる」と言い切り、それから定期的に指導してくれることになったんです。
それは通常の指導とは全く異なった、レシーブを克服するための具体的な「手順」と「練習法」でした。
今までレシーブ克服のために考えたこともなかった、かなり斬新な切り口の指導法でした。
その手順をひとつひとつこなし、何度も反復を重ねた結果、私のレシーブはたった1ヶ月で見違えるように良くなったんです。
前衛のレシーブが変わるとここまで楽に勝てるようになるのか…と自分でも驚くほどでした。
今ではレシーブが苦手などころか、レシーブからのプレーが私の最大の得点源となっているくらいです。
レシーブのたびに不安と緊張でいっぱいだった私が嘘のように、今ではレシーブを打つのが楽しみで仕方ありません。
これも全て、私にレシーブの苦手克服の手順と練習法を教えて下さった、あの指導者の方のおかげです。
そして今回私はその指導法を下の世代に伝えるため、私が教わったレシーブ苦手克服のための内容を全て『前衛レシーブ苦手完全克服マニュアル』としてまとめました!!
もちろん前衛ドットコム限定です。
昔の私のように、レシーブが苦手で本気で悩んでいる前衛の方に是非届けたいと思い本気で作成しました。
しかし私が大切な恩師から学んだこのマニュアルを、中途半端にソフトテニスをやっている方には正直お伝えしたくはありません。
そのため今回はこの「前衛レシーブ苦手完全克服マニュアル」を、本気でソフトテニスに取り組んでいる前衛や指導者の方に、期間限定3240円でお譲りしたいと思います!
今までミスしていたレシーブが逆に得点に繋がるんです。試合や大会で今までよりどれだけ楽に勝ち進めるようになるか、想像しただけでもわかりますよね?
私は本気で考え、本気でテニスをし、本気で勝ちたい選手・指導者の方にしかこのマニュアルを教えたくないため、今回は有料とさせていただきましたが、購入していただいた本気の選手を絶対に後悔させないと断言します。
しかし注意してほしいのですが、このマニュアルは「レシーブの打ち方」や「レシーブのコツ」といったような内容ではありません。
そんな内容はそこら中のソフトテニスの本に書いてありますし、そもそも乱打でストロークが出来ているのであれば、レシーブが苦手な原因は打ち方ではないからです。
このマニュアルは、レシーブが苦手な原因をもっと根本的に解消するための、具体的な手順と練習法が書かれたものです。
前衛レシーブ苦手完全克服マニュアルの手順の一部を公開すると、
⑴自分に合った◯◯◯を決める
⑵意外と◯◯◯があることを身体で覚える
⑶レシーブ特有のスプリットステップを習得する
⑷レシーブ特有の◯◯◯・◯◯◯を習得する
⑸◯◯◯を確保する
◯◯◯の部分は購入者のみにしか公開はできませんが、これだけでも普通のソフトテニスの指導書に載っているような内容ではないことが分かるはずです。
ただこれは読むだけで簡単にレシーブが上手くなるような、魔法のマニュアルではありません。
逆にそんなものは私からすると信用がありません。
マニュアルをしっかりと読み、その内容をひとつひとつ実践し、何度も反復した結果、レシーブのレベルが飛躍的にアップするものです。
マニュアルには先ほど少し公開したレシーブ苦手克服のための手順に加え、2つの独自の練習法も書いてあります。驚くほど簡単で効果的な2つの練習法です。
レシーブの苦手を根本的に克服するための最短手順 + 2つの独自の練習法
正直この内容でこの価格は破格だと思います。
ページ下部から見ることのできる購入してくださった方のコメントも、まだ少ないですが高評価ばかりです。
・レシーブに対して苦手意識を抱いている方
・レシーブの指導法で悩んでいる指導者の方
・レシーブを克服するための方法が分からない方
ぜひ私を信じてこのマニュアルを実践してみて下さい。あなたのソフトテニス人生は大きく変わると思います!
【購入方法】
・クレジットカード払い(手数料無料)
・コンビニ支払い(手数料200円)
・銀行振込み(振込み手数料必要)
のいずれかになります。
以下のボタンから購入ページへ進むことができます。
複数購入予定の場合は同時に注文された方が手数料が重複してかからないためお得ですよ!
現在公開済みの商品は、
・後衛の本能と戦う
・前衛レシーブ苦手完全克服マニュアル
・超短期間!前衛最短育成理論
・努力革命 〜ソフトテニスの初期設定〜
以上の4つになりますので、よろしければご覧下さい!
再配布やコピー等はもちろん禁止ですが、恐らく他の前衛にも後衛にも教えたくない内容だと思うので、そこは大丈夫かと思われます(笑)
指導者の方が教え子に指導するのはもちろんオッケーですよ!
一緒に日本のソフトテニスのレベルを上げていきましょう!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!
早速マニュアル届きました!
長年レシーブが苦手で悩んでいましたが、これを読んで克服の兆しが見えてきたような気がします。
練習法や手順ももちろんですが、私自身なぜレシーブが苦手なのか、その根本的な原因に気付けたことが何より大きかったです!本当にありがとうございます!
ありがとうございます!マニュアルを作成した甲斐がありました!
ひとつずつ実践していって下さいね!
いつもお世話になってます。
レシーブ嫌いの自分にとってはかなりタメになる内容でした。
特に手順2の内容が自分には効果的で、この時点でレシーブが克服できました!
ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
ありがとうございます!手順2のポイントは私自身も一番劇的に効果がありました!マニュアルの内容を実践してレシーブの苦手を克服できるよう頑張って下さい!
マニュアルありがとうございました!
「後衛の本能と戦う」に続き大満足の内容でした!
これからもブログ更新楽しみにしてます!!
ありがとうございます!今後もよろしくお願いします!
今までソフトテニスマガジンや本を読んでも一向に分からなかった、自分がレシーブに対して本当に知りたかったことを知ることができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
嬉しいお言葉をありがとうございます!!
今後もよろしくお願いします!
いつもお世話になってます。
今回のマニュアルを見て、次の日すぐ練習実践したところ、試合の中でミスが激減しました。
レシーブミスしないって自信があると他のプレーに集中できるし、ペアもしかりなので影響力は計り知れないと思いました。
それはマニュアルを作成した甲斐がありました!
レシーブが他のプレーに与える影響は本当に大きいですよね!
レシーブミスが本当に激減しました。チームメイトにも教えていきたいです。
感謝しかありません。ありがとうございました!
それはそれは良かったです。マニュアルを作成した甲斐があります!
今後ともよろしくお願いします!
コメント遅くなってすいません。
マニュアルを購入して2週間、毎日手順に沿って練習していたら、練習試合のときに1本もレシーブミスがなかったです。
こんなことは恥ずかしながら初めてなので本当にツバサさんには感謝しています。
今年で引退ですが、これからもずっと応援しているので頑張ってください。
いえいえ、こちらこそ返信が遅くなってしまいすいません。
ありがたいお言葉をありがとうございます!引退試合に向けてあと少し頑張って下さいね!
中学時代、レシーブミスで悩んでいたのがバカみたいにすぐ克服できました。1週間もかからず克服できたので本当に感謝してます!これからも毎回買わせていただきます!
1週間は早いですね!
技術はもともとあったのではないかと思います。
これからもよろしくお願いします!
ありがとうございました!
手順2の時点で自分はかなりレシーブミスが減りました。
少し高いなと思ってましたがこれなら満足です!
これからもぜひ記事の更新よろしくお願いします!
手順2の時点でレシーブミスが減る方は、もともと技術があったということなので、自信を持っていいと思います!
これからもよろしくお願いします!
娘はとてもレシーブが苦手で大事な場面ではかなりレシーブミスがひびいていましたが、このマニュアルに書いてあることを意識して練習したところ、驚くほどに返す事ができるようになりました。あんなに気が重かったレシーブですが、今では楽しくて仕方ないようです。ありがとうございました。
それは嬉しい限りです!
今後ともよろしくお願いします!
このマニュアルはセカンドレシーブにおいても
使う事が出来るものでしょうか?
自分はファーストレシーブも苦手なのですが、特にセカンドレシーブが苦手で、今途方に暮れています。
お時間ある時に返信お願いいたします。
もちろん効果はあると思いますが、一応ファーストレシーブを想定したものです!
購入させていただきました!
とっても良かったです、絶望的だったレシーブに光がみえました!質の良い教材ありがとうございます。
一つ質問させて下さい!よくレシーブの記事で「コンパクトなスイング」とありますが、それはラケットを振り抜くことすらしないのですか?それとも振り抜くけどテイクバックからコンパクトに、ということでしょうか?
お忙しい中でしょうが、よろしくお願いします。
ありがとうございます!それは良かったです。
コンパクトなスイングは「振り抜くけどテイクバックからコンパクトに」という捉え方で合っています!
最初は後衛の本能のみ買う予定でしたが、4つとも購入してしまいました!
長年レシーブで悩んでいたので個人的にはこのマニュアルが一番助かりました!本当にありがとうございます!
昔からこのブログのファンでした!
今回購入したマニュアルはもちろん、無料の記事も大変参考になっています!
今後もよろしくお願いします!
ありがとうございます!
こちらこそ今後もよろしくお願いします!