ソフトテニス元日本代表前衛のツバサです。
この記事ではソフトテニスの陣形のひとつ「ダブル後衛」の戦術と対策について詳しく解説していきます。
ダブル後衛とは
ダブル後衛とは下の画像のように、2人がベースライン付近でプレーする陣形のことです。
基本的に2人ともベースライン上でプレーするため、ラリーの中でチャンスを見つけて得点するか、相手のミスで得点を積み重ねる、どちらかと言えば守備的な陣形になります。
ダブル後衛の戦術
ダブル後衛の戦術の基本はラリーを続けることなので、以下の2つを常に繰り返すことになります。
ダブル後衛の戦術
- 後衛を動かしながらラリーを続ける
- チャンスボールを確実に決める
ダブル後衛はチャンスボールをどのように作り出すかが戦術の軸となるので、ラリーを展開する3つのコースを解説していきます。
①後衛正面へのボール
相手後衛の正面、もしくは相手後衛を少し動かす位置に打つボールです。
高さの異なるシュートボールとロブを組み合わせることで、相手前衛の狙いやリズムをずらすことができます。
ダブル後衛の場合、基本的には速いボールよりも深いところに落ちるボールを打てるようにしましょう。
②後衛を動かすロブ
相手前衛の上を通して、相手後衛を左右に動かすボールです。
前衛がポジションを変える必要があるため、雁行陣だと連続で打ちにくいコースですが、ダブル後衛の場合それを気にせず打つことができます。
ロブ展開が何本か続くと相手前衛のポジションが下がってくるので、そのタイミングで前衛の近くを攻めるのも効果的です。
③前衛の側を攻めるシュートボール
相手前衛の側を通して、センターや前衛サイドを攻めるボールです。
相手のボールが短いときや前衛のポジションが甘いときなど、チャンスの場面では積極的に打っていきましょう。
またダブル後衛は2人でフォローすることができるので、勝負どころでは無理して攻める選択肢も持っておくべきです。
ダブル後衛の戦術まとめ
ダブル後衛がラリーを展開するコース
- 後衛正面へのボール
- 後衛を動かすロブ
- 前衛の側を攻めるシュートボール
ラリーからチャンスボールを作り出せたら、トップ打ちや軽いネットプレーなどで確実に得点を積み重ねます。
しかし実際には相手のミスによる得点がほとんどなので、やはりダブル後衛はラリーを長く続けることが戦術の基本と言えます。
ダブル後衛の対策方法
次にダブル後衛の相手と試合をするときの対策方法について解説していきます。
ダブル後衛の対策は相手のペアのタイプによって変わるのですが、今回は最も基本的な対策方法を紹介します。
ダブル後衛の対策ポイント
- センター付近にボールを集める
- 短いボールを有効に使う
①センター付近にボールを集める
ダブル後衛と試合をするときはセンター付近にボールを集めるのが鉄則です。(ペアに明らかな実力差がない場合)
相手のポジションと意識をセンターに集中させることで、サイドへの攻めが効果的になり、ネットプレーもフォローされづらくなります。
またセンターからだと相手の打てる範囲が狭くなるため、味方前衛もコートを守りやすいです。
②短いボールを有効に使う
2人が後ろにいるダブル後衛から得点を取るためには、短いボールで片方を前に走らせて陣形を崩す方法が効果的です。
守備に優れたダブル後衛ですが、少し陣形を崩すだけで意外と簡単に得点することができます。
しかしネットプレーが得意なダブル後衛には逆効果なので、前に出すかどうかは相手によって決めましょう。
ダブル後衛の対策まとめ
ダブル後衛の対策
- センターにボールを集めてラリーを有利に進める
- 短いボールで陣形を崩して得点する
ダブル後衛との試合は長期戦になりやすく、後衛は根気強くラリーを続ける集中力が必要です。
前衛の動きも雁行陣と戦うときよりも難しいですが、まずは自分の守備範囲を確実に守って後衛の負担を少しでも減らせるようにしましょう。
まとめ
ダブル後衛は戦術も重要ですが、まずは基本のストローク力を高めることが一番大切です。
ダブル後衛の戦術と対策については以上です。