ソフトテニス元日本代表前衛のツバサです。
この記事ではポジション取りで試合をコントロールする高等テクニックについて詳しく解説していきます。
ポジションで試合をコントロールする方法
基本のポジションが早く取れるようになってくると、ポジションについてから相手が打つまでの間、時間に余裕が生まれてくるはずです。
その余裕がなんとなく実感できるようになったら、ポジションで相手に合わせるだけでなく「相手に合わさせる」ことも意識して試合の展開をコントロールしていきましょう。
ポジションで試合をコントロールする方法は、主に2種類に分けられます。
①相手に打たせないテクニック
簡単で使いやすいテクニックです。例えば正クロス展開で相手にストレートロブを打たせたくないとき。
基本のポジションに早くついたら、相手がラケットを振り始める直前、下の図のように左斜め後ろにスッとポジションをずらしましょう。
すると相手はストレートロブを打ちたくても、本能的に大きく空いたクロスに打つことが多いです。
しかし早く動きすぎるとガラ空きになったセンターを正確に通されてしまうので相手がコース変更できるギリギリのタイミングでポジションをずらすようにしましょう。
相手の得意なコースや、自分の後衛が打たれたくないコースを絶妙なタイミングで狭くすることで、相手に打たせないというポジション取りのテクニックです。
②相手に打たせるテクニック
タイミングが少し難しいテクニックです。例えばセンターにボールを打たせて1歩でボレーしたいとき。
基本のポジションに早くついたら、相手がラケットを振り始める直前よりも、ほんの少し早いタイミングで、下の図のようにスッとセンターを空けましょう。
すると相手は本来なら空いていないセンターに打ち込めるチャンスだと思い、早いタイミングで打ってくることが多いので、そのボールをボレーしましょう。
しかし立ち位置をずらすだけだと誘っているのが明らかなので、左右のフェイントやロブを追うモーションをかけてセンターが本当に空いているように見せなければいけません。
センターや前衛サイドなど、本来なら空いていないコースを開けることで、相手に打たせてボレーするというポジション取りの高等テクニックです。
まとめ
ポジション取りの高等テクニック
- 相手に打たせないテクニック
- 相手に打たせるテクニック
この2つの方法を完全に使いこなせるようになると、前衛でも試合の展開をコントロールすることが可能です。
ポジション取りで試合をコントロールする高等テクニックについては以上です。