・いつも後衛の足を引っ張ってしまう…
・試合中に全然活躍できない…
このような前衛は多く、特に中学・高校などソフトテニスを始めたばかりの頃は、一般的に前衛が後衛に迷惑をかけてしまうパターンが多いです。
前衛が試合中ミスをするのは当然なのですが、しても良いミスとするべきではないミスがあり、そのポイントは必ず意識する必要があります。
そこで今回は後衛が自分の前衛にされると困るプレーを6つ紹介していきたいと思います!
試合中に前衛がしてはいけないミスとは?
⑴レシーブミス
試合中、前衛のミスの中で一番目立つプレーがレシーブミスです。
前衛はストロークを打つ回数を極力減らすべきなのですが、レシーブだけは避けることができません。
さらに前衛のレシーブは3-2やデュースのアドバンテージなど大事なカウントでまわってくることが多いため、レシーブでミスをすると負けに直結することもあります。
そのため前衛は攻めのレシーブだけでなく、大事な場面で必ずミスなく返球できるレシーブ(逆クロスへの中ロブなど)も身につけておきましょう。
⑵ネットにつくまでのストロークミス
レシーブ以外のストロークミスも当然厳禁です。
理想は後ろで1本しっかりと攻めてから上がるべきですが、ネットにつくまでにミスをするくらいなら、ロブでもいいのでミスなくネットにつきましょう。
そもそも質の高いファーストサーブを入れてサービスダッシュすることができれば、後ろでストロークする機会も減るはずです。
⑶ポーチで先を通される
ミスだと思っていない前衛も多いですが、ポーチボレーに出て先を通されてしまうと味方の後衛は非常に困ります。
頻繁に先を通される前衛と組んでいると、前衛がポーチボレーに出るとき逆サイドのフォローに走るべきかどうか後衛は迷ってしまうため、結果的にペアとしての守備力が大幅に下がるからです。
そのためポーチボレーに出るときはタイミングをしっかり合わせて、思い切って飛び出すようにしましょう。
⑷中途半端なポジションをとる
プレーではないですが、ラリー中に中途半端なポジションを取ることも、後衛を困らせてしまう要因のひとつです。
特に相手後衛にセンターを攻められた直後、味方の後衛と直線上に並んでしまうことが多いですよね。
そのような場合は後衛の位置を一瞬で確認してから、わかりやすいよう左右どちらかにポジションを取り直しましょう。
⑸チャンスボールのミス
後衛が繋いで攻めてようやく上がってきたチャンスボールをミスしてしまうと、後衛の士気を大きく下げてしまいます。
さらにチャンスボールのミスが続くと、後衛は自分のストロークで得点しようと攻め急ぎ、結果的に後衛のミスも増えることが多いです。
そうならないためにも死に球処理のハイボレーやスマッシュは確実に決められるようにしておきましょう。
まとめ
今回の内容をまとめると、
⑴レシーブミス
⑵ネットにつくまでのストロークミス
⑶ポーチで先を通される
⑷中途半端なポジションをとる
⑸チャンスボールのミス
といった感じですね!
ペアの後衛の士気を下げないためにも、試合中にするべきではないミスを極力減らしていきましょう!
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!