ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、ボレーの逆取りについての記事です。
逆取りとは、思ってた方向と逆にボールが飛んできた際に、上半身をひねり、反対のボレーで対応するプレーのことを言います。
例えばフォアのクロスボレーに出て、センターにボールが飛んできた際は、上半身をひねりバックボレーで処理するということですね。
前衛の技術の中ではかなり難しい部類に入る逆取りですが、逆取りが取れるか否かは、たった1つのポイントが出来ているかどうかで決まるんです。
ボレーの逆取りを成功させるポイントとは?
それは「2歩目に乗っている時間の長さ」です。
どういうことか?
ここからはフォアのクロスボレーを想定して聞いてください。
まずは1歩目、左足を軽く斜め前に踏み出しますね?
そして2歩目、右足を横に大きく踏み出しますよね?
大事なのはここです!
この2歩目の足に体重が乗っている時間が長ければ長いほど、逆取りを取れる可能性が高くなるんです。
まだ少し分かりにくいと思うので、詳しく説明していきますね。
まずなぜこの2歩目に乗っている時間が長いと逆取りが取れて、時間が短いと逆取りが取れないのか?
この理由は簡単です。
2歩目が地面に着いているうちは、反対にボールが飛んできても上半身をひねることで対応が可能だからです。
2歩目が離れ、身体が空中、もしくは3歩目の足へと乗ってしまうと、絶対に反対のボールには手が出ないんです。
想像しただけでも物理的に不可能ですよね?笑
そして肝心の「どうすれば2歩目に乗っている時間を長くできるか」ですが、これも簡単です。
足の裏全体を使って地面を踏みしめればいいんです。
つまり「かかとの端から踏み込み、最後はつま先の端で蹴る」ということですね。
足の裏全体で「ペタッ」と踏み込むのではなく、かかとからつま先に体重が抜けていくように、じんわり踏み込むことで、2歩目に長い時間乗っていることが出来るんですね。
今日の内容は少し難しいため簡潔にまとめると、
・逆取り成功のポイントは2歩目に乗っている時間の長さ
・その理由は2歩目が地面から離れてしまうと反対のボールに手が出ないため
・そして2歩目に乗っている時間を長くするためには、かかとからつま先に体重が抜けていくように、地面をじんわり踏みしめること。
ということになりますね!
逆取りが出来るのと出来ないのとでは、前衛としての守備範囲が大きく変わってきます。
今まで予想に反したボールは諦めていた前衛の方は、ぜひ逆取りを習得して自分の後衛を助けてあげましょう!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!