ソフトテニスをしている人なら誰しもが、打つ瞬間に「このまま打つとミスする…」や「相手前衛が動いた、どこに打とう…」と困ったり迷ったりした経験ありますよね?
そういった迷いや戸惑いが生じたショットは、必ずと言っていいほどミスや打ち損じに繋がります。
しかしそういった場面で打つコースを決めておけば、冷静に相手コートに返すことができるんです。
そこで今回はどこに打つか困ったり迷ったりした時に打つと良いコースについて紹介します!
最もローリスク・ハイリターンなコースとは?
いきなり結論から言ってしまいますが…
そのコースとは「センターへのロブ」なんです。
なぜセンターへのロブが、最もローリスクかつハイリターンなのか?その理由は大きく分けて4つあります。
⑴次のボールで攻められない
攻められないという言い方をしましたが、より正確に言うと「角度のついたシュートボールが打たれない」ということです。
自分が打つ瞬間を想定してもらえばわかると思いますが、センターから打つ場合、相手コートのサイドラインから逃げていくような、角度のついたシュートボールを打つのは非常に難しいんです。
そのためセンターへのロブが多少短くなり、チャンスボールになってしまったとしても、次のボールでノータッチエースを取られることはほとんどないんですね!
⑵前衛が勝負を仕掛けやすい
これも理由は⑴と同じなのですが、センターから相手が打てる角度は非常に狭いため、前衛は相手後衛の打つボールを1歩や2歩で簡単にボレーすることが出来るんです。
そうなると相手が打つギリギリ直前までスタートを遅らせることが可能になるため、動いたのを見てから反対に打たれる可能性がかなり低くなります。
さらにロブはシュートボールより相手を見ることのできる時間が長くとれるため、センターへのロブは前衛にとって絶好の駆け引きチャンスなんですね。
自分の後衛の体勢が崩れてセンターに上がったチャンスボールを、逆に得点することが出来たら儲けものですよね(笑)
⑶打ち損じになっても入りやすい
これは単純にセンターに打つことでサイドアウトの可能性がなくなるため、自然とミスになる可能性が下がるということです。
しかし左右のズレはある程度までは大丈夫なのですが、あまりに短すぎるとセンターといえどもチャンスボールになってしまうので、出来る限りセンターへ深いロブを打つようにしましょう。
⑷相手前衛に狙われにくい
前衛の方ならわかると思いますが、前衛がセンターへのロブを狙いにいくことは滅多にありません。
大抵はポーチボレーなどの横の動きと、自分の頭上を越すコース変更のロブを張っています。
そのためセンターへのロブをスマッシュで叩かれることは少なく、また叩かれたとしてもストロークと同様、角度がつかないためフォローもしやすいんです。
4つを簡単にまとめると、
⑵前衛が勝負を仕掛けやすい
⑶打ち損じになっても入りやすい
⑷相手前衛に狙われにくい
以上4点が、センターへのロブが最もローリスクかつハイリターンな理由です!
今回紹介したように、センターへのロブは困った時や迷った時に役に立つのはもちろんですが、ラリーの中で1本ボールを持ちたい時にも使いやすいコースなので、後衛の方はもちろん、前衛の方も打つ習慣をつけておくと良いですよ!
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!