ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、ポーチボレーに出やすいカウントや場面をいくつか紹介していきます!
ポーチボレーに出やすいカウント・場面は?
⑴試合の1ポイント目
試合が始まった1番最初のボールは非常に狙い目です。
サーブ側なら後衛のファーストサーブが入った後の相手のレシーブを、レシーブ側なら展開になった1本目を狙いにいきます。
試合の1本目はとりあえず後衛前に打っておこうといった後衛がほとんどなので、深く考えずとも成功する可能性が高いです。
また抜かれたとしてもそこまで痛手ではなく、抜かれたことを次に生かしてプレーすることも出来ますからね!
⑵各ゲームの1ポイント目
これは上の試合の1本目と同じ理由です。
場面が切り替わった後の初球でアタックを打つ選手は少ないんですね。
試合の1本目に比べると可能性は低くなりますが、これも成功率は高いです。
⑶レシーブ後のフォアボレー
自分がレシーブした後の1本目です。
相手後衛のサーブを逆クロスへレシーブした後のフォアストレートボレーと、相手前衛のサーブをストレートへレシーブした後のフォアクロスボレーの2種類ですね。
この2つは、高いレシーブの技術と足の瞬発力がかなり重要となってきます。
自分でレシーブした直後のボールを自らポーチボレーに出るので、速すぎず遅すぎない深いレシーブを打ち、かつ一旦しっかりと前で止まり、そこからポーチボレーに走る必要があるからです。
少し難しいですが、高い技術と走力があれば成功する可能性はかなり高いので、試す価値はありますよ!
⑷相手が短いボールを打つとき
想像するとわかると思いますが、短いボールを流し方向へ打つのは難しいです。
しっかりと打点に入ることが出来れば打てますが、前で拾うような形になると、手でこねるように打たない限り打つことができません。
そのため相手が短いボールを普段より前で打つ体勢になったときは、引っ張られる方向へ出ればとれる確率は高くなります。
しかし短いボールということは、打たれる距離が近いということなので、これも基本のボレーの技術がしっかりしていなければ難しいですね。
以上4パターンになります!
今回はポーチボレーに出やすい4パターンを紹介しましたが、他にもまだまだあるので皆さんも自分が出やすい場面やカウントを発見してみてはいかがですか?
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!