試合の後半に前衛が活躍するためには、相手後衛の癖を見抜いておくことが必要不可欠。
しかし相手の癖を見抜くって言われても…
・どこを見ればいいのかわからない
・いつ判断するのかわからない
こんな悩みを抱えた前衛の方は多いはず…
そこで今回は相手後衛の癖が出やすい3つの場面について紹介します!
相手後衛の癖が出やすい3つの場面
ラリー(展開)になった直後のショット
サーブレシーブでの攻防が落ち着き、クロス展開やストレート展開になった直後の1本目のショット。
ここは後衛の癖が出やすい最初のポイントです。
・後衛前にとりあえずシュートを打つ後衛
・ロブで1本つないでくる後衛
・コース変更のロブを打ってくる後衛
などなど癖は様々ですが、毎回同じ行動をとる後衛が意外と多いんです。
そのためラリー(展開)になった直後のショットは、意識して相手後衛のコースを見ておくようにしましょう。
ちなみにこの場面でいきなりパッシングを打ってくる後衛はかなり少ないため、前衛は勝負を仕掛けやすい場面でもありますよ!
展開が変わった直後のショット
先ほどの場面と似ていますが、自分の後衛が打ったコース変更のロブによって展開が変わった直後のショット。
この場面も後衛の癖が出やすいポイントです。
・コース変更のロブを打ち返してくる後衛
・走った勢いのままパッシングを打ってくる後衛
・高いロブで時間をつくってくる後衛
などなどこちらも癖は様々ですが、フォア側に走ったときの癖とバック側に走ったときの癖が異なる後衛も多いので、そこは注意するようにしましょう。
自分の後衛が打ったロブの質(中ロブか時間のあるロブか)によっても相手のプレーは変わってくるので、こちらは癖を見抜くまで少し時間がかかるかもしれません。
回りこみ後のショット
こちらの記事で詳しい理由を書きましたが、回りこみ後のショットは癖が最も出やすい場面です。
・流しばかり打ってくる後衛
・引っ張りばかり打ってくる後衛
・無理な体勢から攻めてくる後衛
・ロブしかあげてこない後衛
などなど癖は様々ですが、今日紹介した3つの場面の中では最も簡単に相手後衛の癖を見抜きやすいと思います。
なぜなら回りこみ後のショットは癖もありますが「回り込んだら〜〜のコースにしか打てない」という、苦手意識を抱えた後衛も多いからです!
まとめ
今回の内容をまとめると、
⑴ラリー(展開)になった直後のショット
⑵展開が変わった直後のショット
⑶回りこみ後のショット
といった感じですね!
相手のフォームやスタンスなどから癖を見抜くのは最初はなかなか難しいですが、このように行動パターンから癖を見つけるのは簡単ですよね!
校内戦なんかでもかなり役に立つと思うので、まずは身近な後衛の癖から探ってみてはいかがでしょうか?
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!