相手前衛のレシーブは試合の中で最も得点しやすい場面のひとつです。
しかし得点する方法がわからず、相手前衛のレシーブをみすみす逃してしまう方がほとんどです。
そこで今回は相手前衛のレシーブを徹底的に叩く方法を紹介していきたいと思います!
相手前衛のレシーブを叩く方法
相手前衛のレシーブを徹底的に叩くためには「流れ」が必要です。
ひとつずつ相手の打てるコースを潰していき、最終的に打てるコースを無くすというわけですね。
⑴逆クロスのバックボレーを追う
前衛レシーブでは基本的に逆クロスに返すことが多いです。
そのため試合の前半は連続して逆クロスのバックボレーを追いにいきます。
このときストレートを抜かれても構わないのですが、連続で抜かれることは少ないはずです。
なぜなら「何度も連続でポーチボレーには出てこないだろう」という思い込みから、取られても連続して逆クロスに打ってくる前衛がほとんどだからです。
さらにもうひとつの理由として「逆クロスから打たれたサーブをストレートに打つのは技術として非常に難しい」ということが挙げられます。
そのため逆クロスに動いてくるとわかっていたとしても、ストレートパッシングを打つのは相手前衛にとってハイリスクな選択なんです。
⑵ストレートの中ロブを追う
1,2ゲームほど連続して逆クロスのバックボレーに出ていると、相手前衛はさすがに逆クロスにシュートボールを打ちづらくなってきます。
しかしレシーブで攻める必要がある相手前衛は、次に「ストレートへの中ロブ」を選択することが多いです。
そのためタイミングを合わせて下がり、スマッシュで叩きましょう。
ストレートへの中ロブはローリスクで相手後衛を大きく動かすことができる便利なレシーブコースなので、そこを予測されて叩かれるのは前衛にとってかなりの痛手です。
ストレートロブを予測して叩くのは難しいですが、その分試合に与える影響は絶大ということです。
⑶モーションでコースを限定する
・逆クロスのシュートボール
・ストレートへの中ロブ
この2コースを叩いた時点で、相手前衛が自信を持って攻めることができるコースは少ないです。
・ストレートパッシング
・センターへのシュートボール
・ツイスト
警戒するべきコースはこの3つですが、どれもハイリスクなコースばかりです。脅威ではない逆クロスへのロブは打たせておけば構いません。
あとはモーションで相手のコースを誘導して、狙ったコースを叩きにいきましょう。
試合の前半に連続してポーチボレーに出ているため、フェイントやモーションでコースを誘導しやすくなっているはずですよ!
まとめ
今回の内容をまとめると、
⑴逆クロスのバックボレーを追う
⑵ストレートの中ロブを追う
⑶モーションでコースを限定する
といった感じですね!
相手前衛のレシーブは試合の中で最も得点しやすい場面のひとつです。
試合の前半から積極的に動いて、相手前衛のレシーブを徹底的に叩いてやりましょう。
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!