ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、相手前衛が後ろにいるときに張るべきコースについてお話しします。
主な場面としては相手前衛のサーブ時ですね。
ファーストサーブ・セカンドサーブともにサービスダッシュをしてくる前衛だとストロークをする機会は少ないですが、それでも1試合で何度かは後ろでストロークする機会があると思うので、そういったときに張るべきコースを紹介しますね!
相手前衛が後ろにいるときに張るべきコース
まず大まかに選択肢を挙げると、後衛前のシュートボール・後衛前のロブ・前衛サイドへのパッシング・コース変更のロブ・センターへのシュートボールorロブがありますね?
そしてこの選択肢の中のどのコースを重点的に張るべきなのか?
結論から言いますと、相手前衛のストローク時に最も張るべきなのは「コース変更のロブ」です。
なぜか?
理由は簡単です。
前衛が後ろからネットにつく際に誰もが思うこと、それは「攻めながら出来る限り前に出たい」ということなんです。あなたもそうですよね?
なるべく前につこうと中途半端なボールで前に出ると次のショットで狙われますし、かといって速いシュートボールでネットにつこうとすると、ボールの対空時間が短いためあまり前に出れずにその結果足元を狙われてしまう…。
この時点で勘の良い人ならお気付きですよね?笑
コース変更のロブはこの「攻めながら出来る限り前に出たい」という前衛の願望を2つとも満たすことが出来ているんです。
相手後衛を走らせていることである程度の攻撃性はありますし、ロブは対空時間が長いため、前に出る時間もしっかりと確保することができます。
さらにシュートボールに比べてミスするリスクも低い。
つまりこのコース変更のロブ、つまり前衛越しのロブを容易に打たせてしまうのは非常にもったいないんです。
相手前衛からすると「後ろで困ったらとりあえずコース変更のロブでネットにつけばいいや」と思わせてしまうことになりますからね。
以上の理由から、相手前衛のストローク時に最も張るべきなのは「コース変更のロブ」なんです。
そこを押さえて相手前衛の逃げ場をなくしたら次は他のコース…といったように試合を組み立てていくようにしましょうね!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!