ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、調子が悪い日にどう対処すればいいかについてお話しします。
調子が悪い日に意識すべきこと
ソフトテニスをやっていると、どんなに上手い選手から初心者まで、誰しも調子の良い日、悪い日がありますよね?
調子が良い日はなにも考えずにバコバコ打っても入るけど、ひとたび調子が悪くなると全くボールが入らなくなる、こんな選手もよく見かけます。
しかしそれでは本番で調子が悪くなったとき、どうすることも出来なくなってしまいます。
では調子が悪いときは一体何を意識すれば良いのか?
私は3つのことを意識するようにしています。
⑴調子が悪いということを認める。
明らかに調子が悪いのにも関わらず、それを認めずいつも通りのテニスをしてはいけません。
心の中で(今日は調子悪いな…まぁそんなときもあるか…)と、こんな感じに楽観的でいいので自分を見つめましょう。
⑵調子が悪い日のテニスを決めておく。
あらかじめ調子が悪くなったとき用の自分のテニスを決めておきます。
例えば後衛でシュートが入らなくなったときはロブ中心のテニスで繋ぎ、チャンスボールのみしっかりと攻める。
前衛でボレーがチップばかりになってしまうならば、ポジションどりで自分の後衛の苦手コースを塞ぎ、相手に打たせるコースを誘導し、甘くなったボールを後衛に攻めてもらい、上がってきたチャンスボールを叩く。
といったように、出来るだけ調子が悪いプレーを使わずに、他のプレーで貢献出来るテニスを決めておくんです。
調子が悪くなるプレーは大体人それぞれ決まっていることが多いですしね。
⑶調子が良い日のプレーを覚えておく。
これは調子が悪いときに意識することではありませんが、調子の悪い状態から立ち直るために必要なことなので書いておきます。
調子が悪い日に、なんでだろう…と考える選手が多いですが、それは逆です。
調子が良い日にこそ、なんでこんなに打てているのかを考え、自分なりの理由を見つけそれを覚えておきます。
そして調子が悪くなったときに、調子が良い日に見つけたポイントを意識して実践してみる。
これが最も早く不調から立ち直る方法なんです。
調子が悪くなったときに意識すべきポイント3つ、おわかりいただけましたか?
調子が悪い日でも勝てるのが本当に強い選手です。
自分の調子で勝敗が左右されてしまうような博打の選手にならないよう、普段から調子が悪くなったときのことを考え、対策を練るようにしましょうね!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!