・風が強い日の試合は嫌だ…
・風の日の戦い方がわからない…
このように風に対して苦手意識を抱いている方は多いですが、風を生かしてプレーすることで、普段より有利に試合を進めることもできます。
そこで今回は風が強い日の試合の戦い方を紹介していきたいと思います!
風上・風下の特徴
風上
風上は相手コートに向かって風が吹いている状態。
そのため自分が打ったボールは加速して遠くへ飛んでいき、反対に相手の打ったボールは減速して短くなります。
・速くて深いボールが簡単に打てる
・相手に打ち負けにくくなる
・相手に前に出されやすい
・ドライブをかけないとアウトしやすい
速くて深いボールを簡単に打つことができますが、風で飛んでこない相手のボールを迎えにいく必要があるため、フットワークが悪い選手は風上を苦手とすることが多いです。
風下
風下は自分のコートに向かって風が吹いている状態。
そのため風上とは逆に、自分の打ったボールは減速して飛んでいかず、相手の打ったボールは加速して飛んできます。
・強めに打ってもアウトしにくい
・短いボールが簡単に打てる
・相手に打ち込まれやすい
・ロブが短くなりやすい
風上とは逆に短いボールで相手を前に出しやすいですが、相手のボールが加速して飛んでくるため、非力な選手は風下を苦手とすることが多いです。
このように風上・風下どちらにもメリット・デメリットがあり有利不利はないです。肝心なのは戦い方です。
風上での戦い方
風上ではボールがアウトしやすいという点をカバーしながら、簡単に速くて深いボールが打てるというメリットを生かしましょう。
そのためには普段より少し短いところに鋭いショットを打つイメージでスイングします。
わかりやすく極端に言ってしまえば、全てのショットを「レシーブ」のスイングで打つイメージです。
こちらの記事に詳しく書きましたが、普段のストロークより短い距離に打つレシーブは、コンパクトで鋭いスイングで打つ必要があります。
そして風上のときもレシーブのスイングができれば、アウトすることなく風の力を借りてちょうど良い深さにボールをコントロールすることができるんです。
しかし風上は相手のボールが短くなるため、まずは足を動かして打点にきっちりと入ることが大切になってきます。
風下での戦い方
風下では相手に打ち込まれやすいという点をカバーしながら、短いボールが簡単に打てるというメリットを生かしましょう。
意識することは風上と同じで、全てのショットを「レシーブ」のスイングで打つだけで良いです。
なぜなら相手に打ち込まれやすい風下では、普段通りに構えていては間に合いません。
さらに普段と同じ力で打った場合、風で少し戻り相手にとって打ちごろのボールとなってしまうため、いっそ極端に短くて低いボールを打った方が効果的です。
そのためコンパクトで鋭いスイングで相手の速いボールに対応しつつ、短いボールを打って相手後衛を前に動かした方が戦略的と言えます。
短いボールを上手く強打で返されると苦しいですが、相手はアウトしやすい風上なので、ボールを置きにくることも意外と多いですよ。
まとめ
今回の内容をまとめると、
風上・風下どちらで戦うときも、コンパクトで鋭いスイングを心掛ける!
といった感じですね!
風上と風下の戦い方が同じだとは信じられないかもしれませんが、本当に試合では上手くいくことが多いです。
しかし相手のレベルが高い場合、レシーブのスイングでは上手く攻め返されてしまうことが多いので、その点だけ注意してくださいね!
雨の日の戦い方はこちらの記事をご覧ください。
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!