ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り「相手が構える前に」相手の打つコースを予測する方法を紹介します。
普通前衛は相手のフォームの癖などを見抜いて予測するものなので、そんなことが可能なのか?と思うかもしれませんが、これが可能なんです(笑)
明確にここに来る!と断定するのは難しいですが、ある程度こんなボールがくるだろうな…というところまでは予測することが出来ます。
では早速その方法を紹介していきますね!
相手が構える前にコースを予測する方法
相手が構える前にコースを予測するために、見るべきポイントはたったひとつです。
それは「ボールへの入り方」です。
もっと具体的に言うと「ボールを打つ構えに入る直前の3歩」を見るだけなんです。
右利きの選手でしたら、右足→左足→右足とボールに入り、最後に左足を踏み込んで打ちますよね?
かなりレベルの高い選手や、よほど意識して打たない限り、この3歩は打つ球種によって入り方が変わってくるんです。
ではどのように変わってくるのか?
それは非常に単純です。
「次のボールを攻めよう」とシュートボールなど攻撃的なショットを早いテンポで打つつもりの場合、その3歩が目に見えて速くなります。
逆に「次のボールは1本つなごう」とロビングなどの繋ぎのショットを打つつもりの場合、その3歩が目に見えてゆっくりになるんです。
足音のリズムで表すと、前者が「タタタッ」、後者が「タン、タン、タン」といったイメージです。
なぜ打つ直前の3歩がこのように無意識的に変わってくるのか?
それは想像してもらえればわかります。
速くボールに入って「タタタッパン!」とシュートボールを打つのは簡単ですね?
しかし、速くボールに入ってロブを打つ場合「タタタッ…パン!」とリワンテンポ置くリズムが生まれるため難しくなるんです(攻めの中ロブを高い打点で攻める場合は別です)。
逆も同様で、ゆっくりボールに入って「タン、タン、タン、パン!」とロブを打つのはリズムが一定なので簡単です。
一方ゆっくりボールに入ってシュートボールを打つ場合は「タン、タン、タン,パン!」とこちらもリズムを変える必要があるため難しいんです。
もちろんこのリズムの変化を上手く使う選手はいますが、ある程度のレベルまでは無意識的なこのリズムを変えることは難しいので、相手が速くボールに入った場合は攻撃的なボールが、ゆっくりとボールに入った場合は守備的なボールが飛んでくることが多いんです。
相手が構える前にこのどちらかを判断することができれば、あとは相手のフォームや試合の流れで具体的なコースを予測するだけなので、駆け引きをする上で非常に役に立ちます。
相手が速くボールに入るか、ゆっくりとボールに入るか、たったこれだけで球種が予測できるので、前衛の方は是非駆け引きに生かしてみてくださいね!
逆に後衛の方はこのリズムをずらせるような巧みな後衛を目指してみてはいかがですか?笑
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!