ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、自分の後衛のタイプに合わせた前衛の動き方についてお話しします。
前衛の方なら誰しも「この後衛組みやすいなあ」または「この後衛なんか合わないなあ…」と感じたことありますよね?
しかしそれはあなたが、あなたの後衛に合わせた動き方ができていないからなんです。
今日は後衛のタイプを大きく2つに分けて、その際の正しい前衛の動き方をお教えします。
自分の後衛のタイプに合わせた前衛の動き方
⑴シュートボールでガンガン攻める後衛
自ら積極的にシュートボールで攻めていく後衛ですね。
このタイプの後衛と組んだ場合、前衛の動きは2パターンでいいです。
まず1つ目のパターンは、あなたの後衛が打ったシュートボールで、相手後衛の体勢が崩れているとき。
こういった場合、横の動きは捨て、後ろに1歩下がり死に球を叩く準備をしておきます。
相手後衛が崩れた体勢でシュートボールを打ってきても、それは見逃してオッケーです。
相手後衛からするとハイリスクですからね。
しかし死に球だけはしっかりと処理しましょう。
ここでミスをし出すと、後衛は自分で決めようとしてミスを連発する生き物ですからね(笑)
後衛が攻めて浮いたボールは必ず決めきる。
その分シュートボールはもう一回後衛に頑張ってもらう。これでいいんです。
もうひとつのパターンは、あなたの後衛が打ったシュートボールに対して、相手後衛がしっかりと構えて打とうとしているとき。
こういった場合は先ほどと逆で、ネットに詰めて相手のシュートボールをボレーしにいきます。
理由は単純です。
シュートボールに対して相手がしっかりと構えた場合、ほとんどの確率でシュートボールが飛んでくるからです。
そこでロブを打たれたとしても、それは後衛に走ってもらえばいいんです。簡単ですよね?笑
⑵ロブで相手を振り回して攻める後衛
どちらかといえばこちらの方が動きは複雑になってきます。
このような中ロブやロブで相手後衛を振り回す後衛と組んだ場合、前衛がまず抑えるべきところは、相手後衛のコース変更のロブです。
ロブで相手を振り回す後衛と組むと、自然とお互いロブの振り回し合いのような展開になることが多いです。
しかしそうすると実力差があったとしても、どっちつかずなイーブンな状態になってしまうので、前衛は自分の上は通されないようにしっかりと張っておきます。
すると相手後衛からすると、自分は振り回されるのに、相手のことは振り回すことができない、キツい状況になるわけです。
その状況まで持ち込んだら先ほどと同じです。
相手の体勢が崩れたら後ろに下がり死に球処理の準備。
相手後衛がしっかり構えたらネットにつきボレーを追いかける。
このときネットにつきすぎると頭の上を越されてしまうので、ポジションやモーションで打たせないようにしましょう。
あなたの後衛が打ったロブが短かった場合はアタック止めになりますが、アタックが苦手な前衛はサイドに寄り、センターを空けてそこに打たせるようにしましょう。苦肉の策ですが失点率を下げることができます(笑)
今日話した内容を見るとわかると思いますが、どの後衛と組んでも前衛のやるべきことは意外と単純なんです。
このような当たり前のことをこなせるようになってから、ポジション取りや心理的な駆け引きなどで、相手の後衛をさらにハメていくのが前衛の仕事なんですね。
前衛の方は「あの後衛とは組みたくない!」という前に、自分がやるべきことをしっかりと出来ているかどうか考えてみましょうね!笑
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!