アタック止めを苦手としている前衛の方はとても多いです。
特に相手のセカンドレシーブで打たれる前衛アタックが苦手で、打たれたら終わり…と思っている方も少なくありません。
しかしその一方で「前衛アタック?ボレーできるチャンスじゃないの?」という前衛の方もいます。
なぜアタック止めはここまで得意苦手が分かれるのか…
それはたったひとつの意識の違いなんです。
そこで今回はアタック止めが苦手な前衛に共通する意識と、その解決策を紹介していきたいと思います!
アタック止めが苦手な前衛に共通する意識とは?
それは『アタック止めを守りのボレーだと考えている』ということです。
もちろん相手のアタックから点を取られないよう「守る」必要があるのですが、それは形だけで構いません。
意識は「相手のアタックを逆に思いきりはじき返してやろう」というくらい「攻め」の意識をもつ必要があるんです。
なぜなら意識次第でボールの見え方が大きく変わってくるからです。
アタック止めに対して守りの意識を持っていると、ボールが怖いと感じ目をそむけてしまいます。
その結果、本来ならボレーできるスピードのボールも取ることができません。
攻めの意識を持ち、ボールをしっかり目で追うことで、近くから打たれるアタックも止めることができるんです。
さらに攻めの意識を持っていると、自然と前へ踏み込んでボレーするため、チップした場合も相手のコートに収まることが多いです。
ラッキーでも1点は1点なので、これは大きいメリットですよね!
アタック止めの意識を変える練習法
アタック止めの苦手を克服するためには、まずボールを見ることが大切になってきます。
そのため自分の左右にアタックを打ってもらい、そのボールを目で追う練習から始めましょう。
ラケットは持たずに、とにかくアタックされたボールを見ることだけに集中するんです。
そうすると、
・アタックが打たれてから自分の目の前に到達するまで意外と時間があること
・見ようとすればボールはしっかりと見えること
などに気付くことができると思います。
この練習を続けることで、徐々にボールに対する恐怖心が薄れていき、アタック止めに対する意識を変えることができますよ!
まとめ
今回の内容をまとめると、
①アタック止めが苦手な前衛は、アタック止めを守りのボレーだと考えている。
②意識は「相手のアタックを逆に思いきりはじき返してやろう」というくらい「攻め」の意識をもつ必要がある。
③アタック止めの苦手を克服するためには、まずボールをしっかりと見ることが大切。
④自分の左右にアタックを打ってもらい、そのボールを目で追う練習をすることで、アタック止めに対する意識を変えることができる。
といった感じですね!
意識を「守り」から「攻め」に変える。
これだけでアタック止めが得意になる可能性は大いにあります。
最終的には自分の方にアタックを打たせて取るくらい、アタック止めを極めたいものですね!
アタック止めに必要不可欠な動体視力を鍛える「動体視力メガネ」という商品もかなりおすすめなので、こちらの記事も参考にしてください!
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!