縦面ボレーと横面ボレー、どちらがいいの?
この質問は本当に多くの前衛の方から寄せられる質問のひとつです。指導者の間でも意見が分かれることがたびたびあると思います。
しかし結論から言いますと「どちらがいいとは一概には言えない」んです。
それはどちらにも当然、メリット・デメリットがあるからです。
縦面でボレーするべき場面もあれば、横面でボレーするべき場面もあるということですね。
そこで今回はタイトルの通り、縦面ボレーと横面ボレー、それぞれの特徴について紹介します!
縦面ボレーと横面ボレーの特徴
⑴コントロールしやすいコース
縦面ボレーと横面ボレーでは、コントロールしやすいボレーのコースがそれぞれあります。
まず縦面ボレーは「深さ」のコントロールがしやすいボレーです。
想像してもらえるとわかると思いますが、横面でストップボレーをする前衛はいませんよね?
横面でボレーの深さをコントロールするのは難しく、特にストップボレーなど極端に短いボレーを打つ場合は、縦面でボレーしなければ基本的には不可能なんです。
そして横面ボレーは逆に「左右」のコントロールがしやすいボレーです。
縦面ボレーでは打つことの出来ない、角度のついた引っ張りのボレーを、横面ボレーでは容易に打つことができます。
このように両者、打ちやすいコースと打ちづらいコースが異なるため、どこにボレーするかによって縦面と横面を使い分ける必要があるんですね!
⑵リーチと逆取りへの対応力
まずはリーチに関してですが、これは完全に横面ボレーが圧倒的に長いです。
縦面でボレーしようとすると、どうしても自分自身の顔の目の前でインパクトしなければなりませんからね。
それに比べて横面ボレーは、目一杯腕を伸ばして体の遠くでインパクトすることが出来るため、リーチの差は歴然です。
しかし横面ボレーは「逆取りへの対応」が、縦面ボレーと比較するとかなり難しくなってくるんです。
なぜなら横面ボレーは身体の遠くでボールをインパクトする前提のため、思っていた方向と反対にボールが飛んできたときの対応が難しく、またラケットワークも大きくなることからミスに繋がりやすいからです。
それに対して縦面ボレーはもともと身体の近くでボールをインパクトする前提なので、ポーチボレーに出た方向と反対にボールが飛んできたとしても、割と簡単に対処することができます!
この他にも縦面ボレーと横面ボレーの違いはいくつもありますが、この2つが最も重要な特徴になりますね!
簡単にまとめてみると、
【縦面ボレーのメリット】
・深さのコントロールがしやすい
・逆取りへの対応力が高い
【縦面ボレーのデメリット】
・左右のコントロールがしにくい
・リーチが短い
【横面ボレーのメリット】
・左右のコントロールがしやすい
・リーチが長い
【横面ボレーのデメリット】
・深さのコントロールがしにくい
・逆取りへの対応力が低い
ということになりますね!
それぞれ明確なメリット・デメリットがあり、どちらが良い悪いではないことがわかります。
ボレーを弾きたい方向や試合の展開など、様々な状況を踏まえた上で、縦面ボレーと横面ボレー、両者を正しく使い分けられるのがベストです!
普段あまり意識してこなかったかもしれませんが、ラケット面の使い方次第で足の運びなども大きく変わってくるので、練習時から意識していきましょう!
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!