サービスダッシュをしてくる前衛に対して、どのようにレシーブすればいいかわからない…という方は多いと思います。
しかし実はサービスダッシュは攻撃力がある反面リスクが高いプレーで、レシーブ側も攻め返すことができる絶好のタイミングなんです。
そこで今回はサービスダッシュをしてくる前衛の対処法を紹介していきたいと思います!
サービスダッシュの対処法
攻撃的に速くネットにつけるサービスダッシュですが、実際にサービスダッシュをする多くの前衛は、ネットに着く前に失点してしまいます。
その失点の原因のほとんどが「ローボレーのミス」です。
つまりレシーブ側は相手前衛の足元にボールを集めることで、逆に攻め返すことができるというわけですね。
しかし相手前衛に向かって適当に打つだけでは普通に返されてしまうため、意識的にいくつかのポイントを狙う必要があります。
⑴足の甲の真上
ピンポイントで狙うのは少し難しいですが、ローボレーポジションで最も前衛が対応しづらいポイントは「足の甲の真上」です。
どんなに上手い前衛でも攻め返すことはできませんし、さらにノーバウンドで返すか、ワンバウンドで返すか、一瞬迷いが生じます。
前衛は一瞬でも迷ってしまうと受身のボレーになるため、甘いローボレーや浮いたボールが返ってくる可能性が高いです。
しかし足の甲の真上をピンポイントで狙うのは難しい技術なので、足元を狙うときのイメージとして覚えておきましょう。
⑵守備範囲ギリギリの場所
足の甲の真上を狙うのが難しい場合、相手前衛がギリギリさわれる場所を狙いましょう。
前衛のレベルにもよりますが、相手前衛と相手後衛の間、やや前衛よりの場所がベストなポイントになります。
このコースは自分がローボレーで返すか、さわらずに後衛に任せるか、相手前衛に迷わせることができるため、多少レシーブが浮いてしまっても攻められる可能性が低いんです。
運が良ければ相手がお見合いしてポイントに繋がることも少なくありません。
⑶バックの足元
最も狙われることが多いコースですが、それでも苦手な前衛が多いのがこのコースです。
特に流しのコースにバックローボレーを返すのは技術的に難しいため、後衛レシーブで狙うことをおすすめします。
しかしネットより高く浮いてしまうと、思い切り叩かれてしまうので注意しましょう。
足元に落とす打ち方については、こちらの記事に詳しく書いてあります。
まとめ
今回の内容をまとめると、
⑴足の甲の真上を狙う
⑵守備範囲ギリギリの場所を狙う
⑶バックの足元を狙う
といった感じですね!
今まで相手前衛のサーブを何も考えず後衛にリターンしていた方、サービスダッシュはこちらも得点できるチャンスです。
積極的に相手前衛の足元を突いて、ファーストレシーブからでも得点できるパターンを身に付けましょう!
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!