ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、相手後衛のセカンドレシーブをカモる方法についてお話しします。
カモるというよりは、相手にセカンドレシーブを打ちづらく、または攻めづらくさせると言った方が正しいかもしれません。
セカンドレシーブで最も塞ぐべきコースとは?
それは相手後衛からして最もローリスクハイリターンなコース「センター」です。
クロスは相手のフォアハンドになってしまう上、長いコースなので相手からすると時間がありますよね?
もしサイドにきれるようなクロスを安定して打てるならば話は変わってきますが、これもリスクが高いです。
次にストレート、つまり前衛アタックです。こちらは得点できる確率は最も高いですが、その分ハイリスクです。コースが短い上に、大体の前衛はストレートのみを張っていますからね。
打つ機会が少ないということから、打ち慣れていない後衛も多いです。
前衛越しの中ロブも、セカンドレシーブではあまり効果はない上に、そこを塞ぎにいくのは至難の技ですよね(笑)
しかしセンターはどうでしょうか?
セカンドレシーブでセンターを張る前衛は少ないため、後衛は気軽に打てます。
さらにサーブ側の後衛はバックハンドで打つことになりますよね?
そしてセンターから打たされることにより、次のボールで角度のついたボールが打てないんです。
あわよくばノータッチをとれる可能性もありますしね!
以上の理由から、セカンドレシーブで何も考えずにセンターに打つ後衛は非常にたくさんいます。
確かにそれが最も効率的ですからね。
しかし後衛がセカンドレシーブをセンターに簡単に打てる現状があるのは、センターを微塵も張っていない多くの前衛に原因があります。
今日はその現状を生かしたセカンドレシーブのカモり方を紹介します。
レシーブをセンターへ打たせる方法
これはとても簡単です。相手に自分の打たせたいコースに打たせるためには、そのコースを空けておけば良いんです。
今回で言えばセンターですね。
自分と自分の後衛の間に、相手後衛から見て明らかな「穴」が出来るようにポジションを取るんです。
そのためには前もって自分の後衛のセカンドサーブを打つ位置を把握しておく必要がありますよ。
テニスをしている人であれば、相手コートに明らかな穴があれば、本能的にそこへ打ってしまうものですよね?
そこをあなたは1歩でしれっとボレーしてしまえば良いんです。
ほぼ間違いなく決まります。
読んでいる方の中には、そんな何度も同じ手に引っかかるか?と思う方もいるでしょう。
その通りなんです、これは試合で1本決まれば十分なんです。
むしろチップしてしまっても構いません。
そして試合の前半に決めることが出来れば最高です(笑)
なぜか?理由は2つあります。
1つは、相手後衛にとって「カモられた感」がすごいことです。
絶対的に有利なセカンドレシーブを、たった1歩で、まるでそこに来るのがわかりきったような動きでボレーされたんです。
その後の試合、前衛を気にしないようにしようとしても到底無理な話です。
試合前半のその「1本」は試合が終わるまで必ず引きずることになります。
もう1つの理由は、次から「簡単にセンターへ打てなくなる」ということです。
セカンドレシーブをここまできれいにボレーされると、今話した通り嫌でも頭に残りますよね?
後衛からすると最もローリスクハイリターンで攻めることが出来るセンターが、たった1本でハイリスクなコースへと変わってしまうんです。
また同じようにわざとセンターを空けられたものなら、そこへ打つのには相当な勇気が必要です。
こちらからするとセンターに打たれる可能性が減ったことで、後衛はクロスを、前衛はアタックを、よりケアしやすくなりますしね!
このようにたった1本のボレーで、その後の試合のやりやすさが大きく変わってくるんです。
前衛の行動がどれだけ大切で責任重大かわかりますよね(笑)
今日話した内容と同じような戦術は他にもたくさんあるので、皆さんもその後の流れに良い影響を与えることが出来るプレーを探し、実践してみてはどうでしょうか?
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!