ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、ボレーの癖を直す練習法について紹介します。
以前ボレーの癖を直す練習法の記事で、ラケットの引きすぎを改善する方法について紹介しました。
今回はボレーの「ムダな動きをなくす」ための練習法についてです。
必要ない身体のひねりや傾き、ムダなラケットワークなどを、少しの工夫で簡単に直すことが出来るんです。
では早速その方法を紹介していきますね!
ボレー時のムダな動きをなくす練習法
基本的には普段と同じボレー練習をしてもらえば良いのですが、その際にひとつだけあることをするんです。
それは「左手をポケットに突っ込んだ状態でボレー練習をする」ということです。
それだけ?と思うかもしれませんが本当にこれだけです(笑)
やってみるとわかると思いますが、ほとんどの方は左手をポケットに入れてボレーをした方がやりやすいと感じるはずです。
しかしそれは、あなたのボレーにムダな動作が多い証拠なんです。
本来ボレーは左手なしでも出来ます。
しかしあった方が良いんです。なぜかというと右手を脱力するためです。
しかしほとんどの前衛の方は、右手を脱力していないのにも関わらず、左手でラケットをしっかりと支えようとしています。
力の入った右手で持ったラケットを、力の入った左手で支えようとしている、これで自然なフォームになるわけがないですよね?
そこで左手をポケットに入れることで、ラケットを持った右手を解放してあげましょう。
すると今まで左手に押さえつけられ、理想のラケットワークが出来なかった分だけボレーがしやすくなるはずです。
さらに左手をポケットに入れることで両肩の力が抜け、上半身全体の動きもスムーズになります。
左手を使わないことで身体のひねりも必要最小限になりますしね。
両手でラケットを持った状態より動きやすいため足も良く動くようになり、下半身の力を使ってボレーを飛ばす意識も身に付きます。
このように左手をポケットに入れてのボレー練習を続けることで、左手の動き以外の身体の癖はほぼ全て直ると思います。
そして理想のフォームに近づいてきたなと感じたら左手をつけてみましょう。
癖が改善された右手が持ったラケットの位置で、シャフトを軽く支えるくらいの気持ちで持ちます。
そのとき同時に右手の力も抜き、両手ともにほぼ力の入っていない状態が理想です。
この状態が安定して保てるようになれば、予測していないところにとんできたボールにも対応することが出来るようになりますよ!
「左手をポケットに入れてボレー練習をする」たったこれだけで自然な理想のボレーのフォームが手に入るんです!
ボレーのフォームに癖がついてしまっている方は是非試してみてくださいね!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!