ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、トップ打ちについての記事です。
前衛ドットコムなのに!と思うかもしれませんが、今の時代に高いレベルで戦っていくには前衛もトップ打ちを打てるようになっておく必要があります。
トップ打ちが打てることで、前に出る際の中ロブも有効になってきますからね。
それについて詳しくはこちらの「速く」「落ちる」中ロブの打ち方」という記事を読んでください!
では肝心のトップ打ちの打ち方について説明します。
速くて重いトップ打ちの打ち方
⑴左膝を伸ばす
普通のストロークでは両足ともに曲げ、がっしりと構えて打つように教わることが多いですが、トップ打ちは例外です。
打つ瞬間に左足をピンと伸ばすことで、より高い打点でインパクトできるだけでなく、身体の回転軸が一直線になるため効率的に身体の回転のエネルギーをボールに伝えることが出来るのです。
さらに打つ瞬間に左膝を伸ばす動作をすることで、ボールにナチュラルなドライブ回転がかかります。
これによりドライブ回転をかけようとしなくとも、ボールのスピードを保ったままドライブ回転をかけることができるんです。
⑵スイングの軌道はワイパー
トップ打ちは普通のストロークと異なり、ラケット面を横ではなく、ヘッドを少し上に立てた縦面の状態でインパクトすることになります。
打点が高いので当然ですよね。
そして大事なのはインパクト後のスイングの軌道です。
多くの選手がやりがちなのが、ラケット面を伏せ、ボールをねじこむように上から下へスイングしてしまうパターン。
これは確かにボールにスピードは出ますが、安定感のかけらもありません(笑)
トップ打ちがほとんどネットしてしまう方などは、高確率でこのスイングになっています。
ではどのようにスイングすれば良いのか?
トップ打ちの理想のスイングの軌道は「車のワイパー」とよく似ているんです。
縦面気味でボールをインパクトしたあと、そのままボールの内側を擦るように、そしてラケット面を相手の方向へ見せたまま、できるだけ縦面のまま振り抜きます。
かなりのスピードでスイングしているため、縦面のままスイングしているイメージでも、実際には遠心力で必ず横面になる瞬間はあります。
しかしフォロースルーの最後にラケットヘッドが立っている状態であれば、このワイパースイングができている証拠です。
ボールの内側を擦ることで、野球でいうシュート回転がわずかにかかりますがそれで構いません。
私なんかはむしろシュート回転を自らかけるくらいです(笑)
ボールの内側を潰すようにインパクトすることで、球持ちがよくなり安定感が増しますからね!
トップ打ちに速さより安定感を求められる前衛の方にはおすすめです。
・打つ瞬間に左膝を伸ばす
・ラケットを縦面に使い、ワイパーの軌道のようにスイングする
以上2点がトップ打ちのポイントです。
これが習得できれば速くて重い、安定感もあるトップ打ちが簡単に打てるようになるので、後衛の方だけでなく前衛の方も是非練習してくださいね!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!