ソフトテニス 前衛の皆さん。こんにちは!ツバサです!
今回はタイトルの通り、オープンスタンスのメリット・デメリットについてお話しします。
ちなみに私ツバサは完全にオープンスタンスです。
そのためオープンスタンスおすすめよりの内容になってしまうことを最初に伝えておきますね(笑)
オープンスタンスのメリットは?
⑴視野の広さ
オープンスタンスは見た目からわかる通り視野が広いです。
クローズスタンスでは左側の視界が狭いですが、オープンスタンスは全体が同じように見渡せるため、相手前衛の動きやコートの状況を把握した上でボールを打つことが出来ます。
⑵死角の少なさ
オープンスタンスは「死角」つまり本来なら打ちづらい場所にボールを打ちやすいんです。
いわゆる「死角打ち」がしやすいフォームなんですね。
ボールを懐までひきつけ、体重移動をせずに身体の回転だけでショートクロスなどの短いコースにボールを打てるからです。
⑶コースが読まれにくい
オープンスタンスは常に同じフォームで打てるため、相手の前衛からすると引っ張り・流しの判断が難しいんです。
身体の回転のタイミングを少しずらすだけでコースの打ち分けが出来ますからね!
⑷懐が広い
身体が開いているのに懐が広いの?と思うかもしれませんが「オープン」スタンスといっても身体全てを真正面に向けて打つわけではありません。
正面に向けるのは足だけで、身体はしっかりクローズしているのが正しいオープンスタンスです。
つまり下半身は正面に向け、上半身は左肩を内側に入れてねじるように構えるのが正解なんです。
このように左肩をしっかり入れると、クローズスタンスと比にならないくらい懐が一気に広くなります。
ボールを引きつけているという感覚が自分でもわかると思いますよ!
⑸リカバリが早い
個人的にオープンスタンスの1番のメリットはこれです!
打つまでの準備ももちろんですが、打ったあとのリカバリがとても早いです。
打った直後にすぐスタートが切れるため、ボレーされたボールのフォローなど、拾える確率がグンと上がります。
また前衛はレシーブやアプローチショットを打ったあとの前上がりも早くスタートが切れるため良いですよね!
オープンスタンスのデメリットは?
ここまでオープンスタンスのメリットばかり話してきたので次はデメリットの紹介…といきたいところですが、正直私はオープンスタンスにデメリットはないと思っています(笑)
一般的には、オープンスタンスはクローズスタンスに比べて体重移動がしにくいため、手打ちになりやすく、そのためボールが遅くなるという意見が多いです。
確かにそれも間違っていないのですが、オープンスタンスはクローズスタンスに比べ、軸が動かないため身体の回転運動がしやすいです。
そのため体幹がしっかりしていて、かつ上半身のねじりを利用した回転運動がスムーズに行える選手ならば、十分ボールにスピードは出ます。
後ろ足の曲げ伸ばしと、ねじった上半身を戻す勢いで素早い回転運動を生み出せば良いわけです。
これが出来れば、一般的にオープンスタンスのデメリットといわれるボールの遅さをカバーしつつ、先ほど話したメリットも得られることが出来ます。
オープンスタンスとクローズスタンス、どちらが良いとは一概には言えませんが、私は絶対にオープンスタンスをおすすめします!
日本や海外のトップの選手達もオープンスタンスが主流となってきているのが現実ですしね。
ぜひ参考にしてみてください!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が参考になった!という方、もしいらっしゃったら下のツイートのボタンからツイート、もしくはリツイートして広めてもらえると励みになります!
ではまた明日!ツバサでした!!
関連記事は下からどうぞ!!