・打点が近くて打ちづらい
・窮屈な打ち方になってしまう
このようにストロークを打つときに、詰まってしまう選手は本当に多いです。
しかし「詰まる」原因は単純で、簡単に解決することができます。
そこで今回は詰まる選手の原因と、その解決策を紹介していきたいと思います!
ストロークで詰まる原因
ストロークで詰まる原因はたったひとつ。
それは「踏み込み足の設置が早すぎる」ということです。(右利きの場合、踏み込み足は左足)
ボールを打つ位置に早く移動して構えるべきじゃないの?と思うかもしれませんが、それは半分正解になります。
早く設置しても良いのは「軸足」のみだからです。
軸足は早い段階で決めてしまっても大丈夫なのですが、踏み込み足まで決めてしまうと、その位置から動くことができなくなってしまいます。
すると打点の微調整ができず、その結果ストロークを打つときに詰まってしまうんですね。
ストロークで詰まらないためには
踏み込み足の設置が早すぎることで詰まってしまうということは…
「打つ直前まで踏み込み足を浮かしておく」ことで解決できるということです。
踏み込み足を浮かしておき、ボールが近い場合はオープンスタンス気味に、ボールが遠い場合はクローズドスタンス気味に踏み込むことで、打点の微調整が簡単にできてしまうんです。
①ボールを打つ位置まで移動する
②軸足を決めてボールを待つ
③踏み込み足をボールに合わせて踏み込む
④ボールを打つ
このような流れでボールを打てば、詰まることはないですよ!
まとめ
今回の内容をまとめると、
①ストロークで詰まる原因は「踏み込み足の設置が早すぎる」ということ。
②踏み込み足まで決めてしまうと、その位置から動くことができなくなってしまう。
③ストロークで詰まらないためには「打つ直前まで踏み込み足を浮かしておく」ことが重要。
④ボールが近い場合はオープンスタンス気味に、ボールが遠い場合はクローズドスタンス気味に踏み込むことで、打点の微調整が簡単にできる。
といった感じですね!
踏み込み足のタイミングを少し調整するだけで、打点のコントロールで悩むことがなくなります。
今までストロークで詰まっていた方、今回の内容を参考にしてみてくださいね!
最後までありがとうございました。
SNSで拡散してもらえると嬉しいです!
関連記事は下からご覧ください。
ツバサでした!